小林佳子税理士事務所
お問い合わせ番号:P0123752018年に独立開業。
税務顧問以外に経営財務顧問をしています。
税理士以上コンサル未満といったらわかりやすいかもしれません。
会社のどこが課題かわからない。
どこをどうすればいい方向に向かえるのかわからない。
そもそも相談できるひとがいない・・・。
そんな社長の壁打ちをして、経営の意思決定をするためのサポートをします。
これからはAIをつかったさまざまな資料があふれることと思います。
その情報を読み解いて利用できますか?
ほとんどの経営者が数字が弱く、せっかくの月次資料を未来のために
使えていないのではないでしょうか?
だからこそ手間暇かけてサポートする人が必要なのです。
弊社では、顧問税理士がいても大丈夫。
税務顧問ではなく、セカンドオピニオンサービスも行っていますので
顧問税理士の変更は不要です。
サービス概要>>>
◆KOBA式月次決算書 / 予実管理・決算見込・人件費等の予算管理
◆未来計画書 / 未来のことをガッツリ言語化
社長と社員の頭の中のイメージを統一します
◆超速事業承継見える化プログラム / 進まなかった事業承継が一気に動き出す
事務所情報
設立年 | 2018年 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 月、火、水、木、金 |
所員数 | 非公開 |
顧問先数 | ~50件 |
HP | https://www.kaikei-home.com/taxkoba/ |
経営理念
使命感:中小企業を元気にする
理念:お客様の幸せを追求し、お客様に喜ばれ、感謝される。
所長のあいさつ
こんにちは。税理士の小林佳子です。
こんなお客様をお待ちしています。
”経営に悩んでいるけど、なかなかよくらならい・・・”
”頑張っているけど、借入金の返済で会社がよくなっている気がしない・・・”
”何かしなくちゃと思うけど、何から手を付けていいかわからない”
そういうお悩みをお持ちの経営者をお待ちしています。
なぜなら、弊社では、
税務申告のみならず、
創業支援、財務支援など会社経営をとりまく経営資源にかかわるお悩み事を
伴走しながら解決しているからです。
例えば
「補助金申請」
「融資・リスケのための事業計画作成や資金繰り表の作成」
「KOBA式月次決算書による数字教育」
「上場企業の中期経営計画にあたる経営計画書の作成」
など、大手税理士法人の一担当者では対応できないところを細やかにサポートしています。
申告書を作成して終わりではなく、
より数字を日々の業務に活かしていくため、
月次資料に改良を重ね「KOBA式月次決算書」を提供しており(月次顧問の有料付加サービス)
1年たったころには、数字に強い経営者に変身しています。
経営者の方の明日へ向かって頑張る姿が、事務所の原動力となり、弊社の理念となっています。
税務顧問のいらっしゃる会社様でも大丈夫。
会社の経営に特化して、PDCAを回すため、伴走いたします。
得意分野
得意業種
事例・料金
事例
事業再構築補助金第8回公募申請サポートしたお客様が採択されました
令和5年4月6日
第8回公募事業再構築補助金申請支援したお客様が採択されました。
既存の飲食事業がコロナで打撃を受け、新メニュー開発のアイデア力という強みを活かし、これに最新の冷凍技術を備えた機械装置を導入し、冷凍総菜を製造販売するという事業です。
参考価格
法人のお客様
以下の料金表は、記帳代行料金を含んだ金額ですので、
自計化しているお客様であれば、要相談となります。
ここでいう記帳代行料金は、社内で経理業務を行っていただいた上での資料提供を想定しています。
例えば、請求書等はインボイス登録事業者か否かの判定による区別、領収書ではなく何を購入したかがわかるレシートがあるかどうか、カード購入についてはカード明細ではなく、それぞれの内容がわかるレシート等の整理をした資料のご提供ということになります。
ドロップボックスまたは弥生の証票管理サービスを利用して資料の共有をいたしますので、
資料のPDFやエクセル、ワードが使えない場合は、社内経理業務ができていない状態での資料提供(丸投げ)となりますので料金が加算となります。
申告料金は月次顧問の6か月分。
消費税は一律 簡易課税5万円~。本則課税8万円~。
消費税還付の場合は10万円~。
KOBA式月次決算書によるコンサル希望の場合は、月次顧問料金+一律3万円です。
年に数回コンサル利用という方法もありますので、ご利用ください。
年商 | 顧問料(月) | 備考 |
---|---|---|
3000万円以下 | 20,000円 | |
~5,000万円 | 30,000円 | |
~1億円 | 50,000円 | 部門がある場合別途 |
~3億円 | 70,000円 | 部門がある場合別途 |
3億円以上 | 要相談 |
セカンドオピニオンのお客様。スポットのお客様
税務顧問の税理士はいるが、親身になって相談してもらえないので、
スポットで1年間だけ相談に乗ってほしい・・・という方。
補助金の申請を顧問税理士がやってくれないので相談したい方。
金融機関から「資金繰り表」の作成を求められているけれど作り方がわからないから
一定期間そうだんにのってほしい方。
こういうご要望に応じています。
お悩み事 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
KOBA式月次決算顧問 | 毎月30,000円~ | 部門がある場合は別途。 |
補助金 | 150,000 | 着手金 |
事業再構築補助金 | 補助金申請額×8% | 成功報酬 |
ものづくり補助金 | 補助金申請額×10% | 成功報酬 |
補助金フォローアップ期間 | 毎月30,000円~ | 補助金入金までサポート |
補助金事業化状況報告 | 1回 50,000円 | |
財務顧問資金繰り支援 | 毎月 50,000円~ | 会社の財務体質改善 |
経営計画書作成支援 | 1回 120,000円 | 25H合宿費用 |
優遇税制対策支援 | 100,000円~ | 内容による |
特徴
対応エリア
対応可能な連絡手段
対応可能な法人格
対応可能な弥生製品
連携可能な関連士業
その他特徴
地図
事務所名 | 小林佳子税理士事務所 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市西区西の丘3-8-9 |
電話でこの事務所の紹介を依頼したい方はこちら
税理士・会計事務所探しは
おまかせください。
弥生スタッフが電話をお受けします。ご相談内容を伺い、ご希望の税理士・会計事務所にお繋ぎします。
受付時間内におかけください。
受付時間:9:30〜12:00/13:00〜17:30(土・日・祝日、および弊社休日を除きます。)
お問い合わせの際は以下についてもお伝えください。
お問い合わせ番号:P012375
事務所名:小林佳子税理士事務所
近くの事務所
周辺の事務所を探す
地域
依頼内容
業種
税理士の紹介を弥生におまかせしたい方はこちら

税理士紹介サービス
弥生スタッフが、完全無料で厳選した豊富な経験と実績のある税理士・会計事務所をご紹介します。
まずは気軽にご要望をお聞かせください。