経営戦略・経営計画
作っただけで終わらせない!経営計画を実行に移す❝仕組み構築❞セミナー

セミナー内容
対象
中小企業の経営者・後継者・経営幹部
幹部・社員が自ら動き出し、経営計画が成果につながる方法とは?
\PDCAを回す前に、まず“実行できる仕組み”作りを/
~こんなお悩みありませんか?~
✔ 経営計画を作ったのに、実行されず形骸化している…
✔ 幹部に説明したのに、結局社長が指示を出さないと進まない…
✔ PDCAを回そうとしたが、そもそも行動がスタートしない…
✔ 幹部の意識改革を試みたが、現場が変わらず成長が止まっている…
✔ どうすれば幹部・社員が自ら動くのかがわからない…
経営計画を実行するために、以下のような施策を試したことはありませんか?
✔ 幹部に詳細な目標とKPIを設定させる
✔ 定期的な会議で進捗確認を徹底する
✔ 幹部に裁量を与えて主体的に動かせるようにする
✔ PDCAサイクルを徹底する
✔ タスク管理ツールを導入し、業務進捗を可視化する
✔ 内容を説明せずに経営計画書を配布する
実はこれらのほとんどが、結果として経営計画が実行されなかった原因でした。
しかし、その後、ある事をやったら…
「幹部が指示なしで自ら動くようになった」
「会議で決まったことが、翌日から実行されるようになった」
「経営者が直接指示しなくても、売上が安定的に伸び続けるようになった」
それは何なのか?というと…
「幹部が動く仕組み」を作ったことです。
「育成」ではなく「仕組み」 作りが必要で、PDCAの実行が先ではなく、
「実行の土台作り」を先に行うことが重要です。
プログラム
・PDCAに頼ると失敗する理由
仕組みなしにPDCAを回しても、行動が場当たり的になり成長しない
・まずは、実行できる仕組みを作る
幹部と社員が主体的に動ける環境・ルール・責任の明確化が必須
・仕組みができた後にPDCAを回せば、成果が加速する
組織全体が”動く”仕組みを作れば、経営計画が成長エンジンに
講師紹介
藤村 良和
TOMA税理士法人 TOMAコンサルタンツグループ株式会社 マネジメントアドバイザリー部 部長 財務コンサルタント
中小企業を中心に様々な業種の税務顧問を担当。
税務だけでなく、中期・単年度経営計画作成支援、MAS(マネジメント・アドバイザリー・サービス)
監査業務・生命保険や損害保険を使ったリスクマネジメントも得意とする。
セミナー概要
タイトル | 作っただけで終わらせない!経営計画を実行に移す❝仕組み構築❞セミナー |
---|---|
開催スケジュール | 2025年05月09日 14:00 〜 15:00 |
会場 | オンライン開催 |
参加可能人数 | 100人 |
セミナーテーマ | 経営戦略・経営計画 |
受講料 | 無料 |
主催者 | TOMAコンサルタンツグループ株式会社 |
注意事項 | ・同業の方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。 ※メーリングリスト不可 ・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。 なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。 ・ご提供頂いた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。 |
お問い合わせ | TOMAコンサルタンツグループ株式会社
担当 企画広報部 TEL 03-6266-2561 メール seminar@toma.co.jp |