経営戦略・経営計画

【10/23(木)仙台開催】上位10%の中小企業から学ぶ! ほったらかしの昇給・増益マネジメント

セミナー内容

あと4年で最低賃金1,500円は実現できますか?

深刻化する物価上昇や人手不足を背景に、
国内での賃上げ額・率は約30年ぶりの最高水準となりました。

しかしその実態は、利益・資金が増えていないにもかかわらず、
人材流出を防ぐために行った『防衛的賃上げ』といわれています。

「賃金で負けないこと」は、これからの企業経営の“絶対条件”になっていますが、
離職防止を目的とした賃上げやベースアップは、正しい賃上げとは言えません。

価格転嫁や生産性の向上など、人件費の上昇分を補う利益拡大がともなわなければ、
収益悪化の一途を辿り、かえって首を絞めてしまうでしょう……。

実際に、2024年の「人手不足関連倒産」は前年比8割増と、過去最多件数を更新……。
要因別では「求人難」「従業員退職」に起因する倒産も増加していますが、
無理な賃上げで人件費上昇に耐えきれなくなった
「人件費高騰」に起因する倒産がいま急増しています。(東京商工リサーチ調べ)

また、日本商工会議所が実施した調査では、
政府の掲げる2020年代に最低賃金1,500円(全国加重平均)という目標に対し、
「対応は不可能」もしくは「対応は困難」と回答した企業は7割を超えています。

成果実証済みの賃上げ成功モデルをセミナーで公開!

政府・経済団体・労働組合など、日本の経済界すべてが賃上げを掲げ動いている今、
「賃金で負けないこと」はこれからの企業経営の“絶対条件”であり、
『賃金が上がる会社』と『賃金が上がらない会社』の二極化時代を迎えています。

世界でも類を見ない“超・労働供給制約社会”に突入した今、
規模や業種業態を問わず多くの企業間で「人材」の争奪戦が繰り広げられていますが、
賃上げできる企業には優秀な人財が集まり、ますます成長していく一方、
賃上げできない企業からは優秀な人財が離れ、新たな人材を採用することもできず、労務倒産に陥ります……。

そこで、本セミナーでは【上位10%の中小企業が実践する高賃金・高収益経営】の実践方法・ノウハウについて、
事例を交えながら詳しく解説いたします。今の時代を乗り切る経営手法を、
中小企業経営者限定でお伝えしますので奮ってご参加ください。

講師紹介

  • 福田 雅弘

    札幌・仙台支社 統括支社長

    実家が100年続く家業を営んでおり自身も経営者を目指していたが、父親の代で歴史に幕を下ろすこととなり、経営コンサルタントを志す。入社後は、経営コンサルティングのみならず、さまざまな事業・分野の立ち上げや管理者を歴任。
    資金改善、業績管理、社員の巻き込み・活性化、人事評価制度構築を得意としており「縁のあった企業は絶対に倒産させない」という想いのもと、日々経営支援を行っている。

セミナー概要

タイトル

【10/23(木)仙台開催】上位10%の中小企業から学ぶ! ほったらかしの昇給・増益マネジメント

開催スケジュール

2025年10月23日 14:00 〜 17:00

会場

青葉通プラザ 9階_会議室(仙台市青葉区中央3丁目2-1)

参加可能人数

20人

セミナーテーマ

経営戦略・経営計画

受講料

無料

主催者

NBCコンサルタンツ株式会社

注意事項

※セミナー途中での入退席はご遠慮ください。
※コンサルタント会社・会計事務所などの同業他社様の参加はご遠慮いただいております。

お問い合わせ

NBCグループ 経営セミナー・研修事務局
[メール]info@nbc-consul.co.jp
[TEL]0120-677-721
お申し込みはこちら